ByteArrayOutputStream

2019年6月25日 (火) 20:30時点におけるY (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「java.io. ByteArrayOutputStream [https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/io/ByteArrayOutputStream.html] 私はバイト配列に…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

java.io. ByteArrayOutputStream [1]

私はバイト配列に値を書き込みます。データは、toByteArray()とtoString()を使用して取得できます。

フィールド

  • protected byte[] buf - データが格納されるバッファです
  • protected int count - バッファの中の有効バイト数です

メソッド

  • write - 指定バイトをバイト配列に書き込みます
  • toString - 配列データを取り出す
  • toByteArray - データを配列に格納する

ByteArrayOutputStream baos = new ByteArrayOutputStream();
baos.write(65);
baos.write(66);
System.out.println(baos);
byte[] data = baos.toByteArray();
for (byte e : data) {
    System.out.println(e);
}