ページの作成:「==ヒエラルキー== ===インターフェース=== * フォルダ1 (インターフェース) -> フォルダ2 (スーパークラス) -> サブクラスファイル…」
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
< [[Java基本文法]]
==ヒエラルキー==
==ヒエラルキー==
===インターフェース===
===インターフェース===

2019年6月30日 (日) 12:48時点における版

< Java基本文法

ヒエラルキー

インターフェース

  • フォルダ1 (インターフェース) -> フォルダ2 (スーパークラス) -> サブクラスファイル群、と整理
  • フィールドには自動的に「public static final」が付き定数になる
  • メソッドには自動的に「public abstract」が付く
  • 「default」を付ければデフォルトメソッドを定義できる(Java8から)

スーパークラス

  • 「abstract」が付いたクラスはnewできなくなり、使い回し専用クラスになる
  • 「final」が付いたクラスはextendsできなくなり、完成品クラスとなる
  • 「final」が付いたメソッドはサブでオーバーライドできない。よほどの時に付ける

サブクラス

  • オーバーライドしていても「super」でスーパークラスのメソッドにアクセスできる