編集の要約なし
編集の要約なし
2行目: 2行目:


ブラウザ内でインデックス機能付き PouchDB(IndexedDB) が使えるって、<u>もうローカルに mariaDB があるレベル笑</u>。
ブラウザ内でインデックス機能付き PouchDB(IndexedDB) が使えるって、<u>もうローカルに mariaDB があるレベル笑</u>。
==活用シーン==
よーちゃんアプリのUX改善Tips
単語検索・翻訳済みフィルタ・書名+章番号セレクト
→ 全部、インデックス効かせておけば体感速度めっちゃアップ!
特に翻訳UIでの「該当箇所のみ表示」みたいな操作は、インデックス効果がモロに出る!


==備忘メモ==
==備忘メモ==

2025年4月12日 (土) 10:28時点における版

PouchDB とは、JavaScript で操作する JSON形式のクライアントサイド(ブラウザ)データベース。Chrome だと IndexedDB に、スマホアプリだと SQLite にデータが保存される。

ブラウザ内でインデックス機能付き PouchDB(IndexedDB) が使えるって、もうローカルに mariaDB があるレベル笑

活用シーン

よーちゃんアプリのUX改善Tips
単語検索・翻訳済みフィルタ・書名+章番号セレクト
→ 全部、インデックス効かせておけば体感速度めっちゃアップ!

特に翻訳UIでの「該当箇所のみ表示」みたいな操作は、インデックス効果がモロに出る!

備忘メモ

  • getPouch(name) = new PouchDB(name) を安全に便利にしたやつって覚えておけばOK!
  • スマホの SQLite は RDB。PouchDB はドキュメント指向『NoSQL DB』
  • PouchDB は JavaScript製のブラウザ用データベースライブラリ
  • 「オフラインファースト」を目指して作られてる
  • 主に ブラウザの IndexedDB(もしくは古い環境ならWebSQL)上にデータを保存
  • JSON形式でデータを保存し、MongoDBやCouchDBに似た設計
  • データの構造は「ドキュメント(=JSONオブジェクト)」単位で管理されてる
  • 将来的に CouchDB や Cloudant と同期可能(今回は使わないけど)