編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
* ジェネリクス(generic)とは、クラス設計の時点で型を指定(Specific)しないでおく方法 | * ジェネリクス(generic)とは、クラス設計の時点で型を指定(Specific)しないでおく方法 | ||
public class Pocket<E> { | public class Pocket<E> { | ||
private E data; | private E data; | ||
9行目: | 7行目: | ||
public E get() { return this.data; } | public E get() { return this.data; } | ||
} | } | ||
* <code>public class Pocket<KEY, VAL></code> という指定もできる | |||
* <code>public class Pocket<E extends Character></code> という指定もできる |
2019年7月2日 (火) 10:32時点における最新版
< Java基本文法
- ジェネリクス(generic)とは、クラス設計の時点で型を指定(Specific)しないでおく方法
public class Pocket<E> { private E data; public void put(E something) { this.data = something; } public E get() { return this.data; } }
public class Pocket<KEY, VAL>
という指定もできるpublic class Pocket<E extends Character>
という指定もできる